褒めベタが優しさの連鎖を作る人になるまで

名前
小澤 理美
キャッチコピー
双子ママの心に寄り添います
一言
人を褒めるのが苦手だった私が、
双子育児の孤独を乗り越えエベラで仲間に出会い、
今では子育てに悩むお母さんの心を軽やかにするサポートをしています。
あなたらしく輝ける毎日を一緒に作りませんか?

人を褒めることが苦手だった私が、優しさの連鎖を作る人になりました

小澤 理美(おざわ まさみ)
東京都練馬区在住 | 双子のお母さん | ヒッポファミリークラブ ナビゲーター | 脳科学コーチング学習中

はじめに ~私の想いをお伝えします~

「人を褒めるのって苦手だな...」
そんな私がエベラに出会い、仲間たちの褒め上手な姿に触れて気づいたことがあります。

人の良いところを見つけて言葉にする力は、自分も相手も幸せにする魔法のような力だということ。

今の私は、子育てに悩むお母さんたちが
「自分らしく」生きられるよう、多言語環境作りと脳科学コーチングを通じてサポートしています。

現在の活動 ~二つの軸で人をサポート~

ヒッポファミリークラブでのナビゲーター活動

私は現在、ヒッポファミリークラブというユニークな団体でナビゲーターとして活動しています。

ヒッポファミリークラブは、いろんな国の言葉を自然習得することを目指す国際的なコミュニティ。
私は「先生」ではなく、様々な言語が聞こえてくる環境を作るナビゲーターとして、
親子や家族が一緒に多言語の世界を楽しめる場を提供しています。

「家族のように」 - これがヒッポファミリークラブが大切にしている価値観です。

脳科学コーチングへの挑戦

最近、新たに脳科学コーチングを学び始めました。

きっかけは、ヒッポファミリークラブでの入会率を上げたいと思ったこと。
「何がうまくいかないのか分からない」状態から抜け出したくて、
森本さんの「売る力」セミナーを受講。
そこから松原ひろ代さんの脳科学コーチング講座に出会いました。

私の転機 ~双子育児で学んだこと~

孤独だった子育て時代

実は私、大阪出身で親元を離れて東京で双子(男女)の子育てをしました。

あの頃の私は...

  • 視野がものすごく狭くなって
  • 「こうあるべき」「ねばならない」に縛られて
  • 人に迷惑をかけてはいけないと一人で抱え込んで
  • そのイライラが一番身近な夫や子どもに向かってしまって

「あの時、話を聞いてくれる人、悩みを受け止めてくれる人がそばにいたら、全然違っただろうな」

そんな実体験があるからこそ、今同じような状況にいるお母さんたちの力になりたいと強く思うのです。

エベラで気づいた「褒める力」

エベラに参加して驚いたのは、みなさんの褒め上手さでした。

人を褒めることが苦手だった私にとって、仲間たちの温かい言葉は本当に嬉しくて。
「褒めてもらえると自分が気持ちよくなれる」
「そういう視点や言葉をもらえる」
ことの素晴らしさを実感しました。

私が目指すもの ~優しさの連鎖を作りたい~

子育て中のお母さんへのサポート

私が一番力になりたいのは、子育て中のお母さんたちです。

脳科学コーチングを通じて:

  • 自分のことを知るきっかけを提供したい
  • なぜイライラするのか、何が苦手なのかを理解してもらいたい
  • 人と比べることをやめるサポートをしたい

人と比べるのって本当にしんどくて苦しいもの。
でも自分のことがわかると、自分らしく生きられるようになります。
そうすると、パートナーや子どもにも優しい声かけができるようになるんです。

地域に広がる優しさの輪

「気持ちの優しい人が増えていくと、きっと子育てもしやすくなる」

練馬区を中心に、ヒッポファミリークラブでの家族ぐるみの繋がり作りと、
脳科学コーチングでの個別サポート。
この二つを通じて、地域に優しい人たちのコミュニティを広げていきたいと思っています。

東京は親元から離れて子育てをしている人が多いからこそ、
家族のような助け合いができる関係性を築けたらと願っています。

私の5年後のビジョン

自由な選択ができる自分になりたい

「海外旅行に行きたいな」
「新しいことにチャレンジしたいな」と思った時に、
お金を理由に諦めることがない生活を実現したい。

実は私、新しい場所や新しい世界がちょっと苦手なんです。
でも「行きたい」「やりたい」と思った時に、
経済的な心配をせずに挑戦できる自分になりたいと思っています。

地域の変化を実感できる存在に

脳科学コーチングで子育てが楽しくなるお母さんを増やし、
ヒッポファミリークラブで国際的な視野を持つ家族を増やす。

そうやって地域に前向きで優しい人たちが増えることで、
みんなが住みやすい、子育てしやすい練馬区を作る一端を担いたいと思っています。

エベラの仲間たちへ ~感謝と想い~

エベラに参加して本当に良かったと思っています。

素敵な人たちに囲まれているこの環境は、私にとってかけがえのない宝物。
皆さんからたくさんのエネルギーをもらい、褒めてもらえることで自信にも繋がっています。

これからも一緒に成長していけたら嬉しいです。
そして私も、エベラのような素敵な人になれるよう、日々精進していきたいと思います。

もし脳科学コーチングの体験セッションにご興味のある方がいらっしゃいましたら、
お気軽にお声かけください。まずは親しくなって、自然な形でお役に立てることがあれば幸いです。

最後に ~人が変わる瞬間に立ち会える喜び~

私が一番やりがいを感じるのは、人が変わった瞬間に立ち会えることです。

「こうしなければならない」
「人に迷惑をかけてはいけない」
といったしがらみで縛られていた人が、少しずつ心がほぐれて柔らかくなっていく。
自分に対しても相手に対しても許せるようになる。
そして自分の世界が広がっていく。

そんな変化を見せてもらった時、
そして「小澤さんがいたからよかった」と言ってもらえた時が、私にとって最高に嬉しい瞬間です。

一人でも多くのお母さんが、自分らしく輝いて生きられる世界を作りたい。

それが今の私の想いです。

東京都練馬区を中心に活動中
ヒッポファミリークラブ:親子で多言語・国際交流
脳科学コーチング:子育て中のお母さんの心のサポート